基礎体温

基礎体温、妊活を始めるまず始めに耳にする単語かと思います。

 

基礎体温の詳しい説明は素人の私よりわかりやすくまとめられた情報を参考にして頂いた方がいいと思いますので、わかりやすかったオムロンの説明のリンクを添付させていただきます。

https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/shittemiyo/body02.html

 

病院の方針にもよるみたいですが、私が通っていた病院ではタイミング法では毎日グラフをつけるように指導されました。

毎朝決まった時間に、起き上がる前に専用の下二桁まで表示される婦人体温計を舌の下にいれて測ります。

 

私はこれがとても苦手で、なかなかストレスでした。

毎朝起きる時間はばらつくし、朝方トイレにいくこともあるし、忘れて起き上がってしまうこともあります。

そしてせっかくつけてもがったがたもいいところで、お手本のように綺麗に二層に分かれたグラフなんて見たことがありませんでした。

てっきり私の測り方がおかしいのか、体温計がおかしいのか、もしくは基礎体温が二層に分かれるというのが都市伝説のかのどれかだとずっと思っていたのですが、治療を進める中でちゃんと卵胞が育って、ちゃんと排卵したときはちゃんとグラフがきれいに二層に分かれ、高温期と低温期になったので、測り方にも体温計にも問題はなく、基礎体温が二層に分かれるというのは都市伝説でもなく事実でした!

 

東洋医学(薬膳・鍼灸・お灸)等による体質改善のおかげか、特に薬などは変えていないのに、妊娠する数か月前くらいから基礎体温が安定してきました!

基礎体温が安定するようになると、生理が来る前にわかる(生理がくると基礎体温ががくっと下がって低温期に入る)ので、妊娠判定可能な日が近くなると朝起きて体温を測る時間がいつもドキドキでした。

「今日もまだ高温期だ!よかった!!」、「ああ、体温下がったからこれは生理くるなあ、今回もだめか・・・」といった具合に。

ちなみに、体外受精のときは結果を知るのが恐ろしすぎて、病院での血液検査まで基礎体温測定はおろか、妊娠検査薬も使えませんでした💦

 

基礎体温ですが、たとえ自分が動いてなくても測りなおすと体温が変わるんですよね、私の場合2回目は必ず体温が高くなりました。

なので、低温期に入ったとき、その事実を受け入れられなくて、じっとしたまま再度測りなおすと体温が高くなっていたりして、「よかった!まだ高温期だった!」と思うことがあったのですが、1回目が正しいんですよね、これ。

結局その後予期せず生理が来て愕然とする、といった感じでした。

都合のいい情報を信じたくなるんですが、2回目だとちょっと動いてしまっているからか、低温期に入っているかもという焦りでちょっと体温が上がってしまっているのかな?!と思いました。

基礎体温測るときはご注意ください。